案内文章

高度成長期に突入した1960年代は、地方私鉄の廃線が次々と続いた10年間であった
「終焉の地方私鉄」を全国に追い求め、
空腹と闘った旅で撮り溜めたネガ。
そんなネガを掘り起し、地方私鉄の1960年代
回想してみました。

2019年12月28日土曜日

百貨店3階にあった地下鉄。

7年前の渋谷

昨日12月27日、東京メトロ銀座線渋谷駅移転前の最終日を見てきました。
地下鉄渋谷駅にはいくつかの乗車用と下車用の改札口があり、分かりにくい迷路のようなところが消えた下北沢駅に似ていたような気がします。
撮っておきたかったのが改札出るとすぐ百貨店に入れる下車改札口でした。
下車改札口があったは東急東横店西館と南館の分かれ目だったのも今回初めて知りました。

 いつもと変わりない地下鉄渋谷駅の風景。


下車改札口を出るとすぐ東急東横店南館に入れる。 

下車改札を出ると南館と西館の間を進み西館2階に降りる通路。

私が子供の頃から変っていない? 乗車口。

 乗車改札口。

もうひとつの乗車改札口と掲示。




昨日で見納めとなった百貨店3階と地下鉄の組合せ。

5 件のコメント:

Cedar さんのコメント...

私もちらっと見てきました。
あの建物くらい残して、東武浅草みたいに戦前の姿に復元したら、まわりの金ピカビルといいコントラストになったのに、と思いますが、欲得に走るデベロッパー越後屋は聞く耳持ちませんね。

katsu さんのコメント...

Cedarさん
せめて象徴的な旧東横百貨店西館ぐらいは手を入れて残してくれたらなと私もそう思います。
ただ、これまでの渋谷を全く違う新しい渋谷に再生する事業でありこれも仕方ないでしょう。
人も変わり文化も変わり街も変わっていく・・・・。
古いものは消えゆくのみ。

YutarouNakao さんのコメント...

ついに銀座線渋谷駅移転してしまいますね。さびしい限りです。井の頭線沿線にずっと住む還暦親父の私には幼少期からのなじみでした。「ハレの日」に親と行く銀座。玉電のホーム脇をとおって銀座線に乗った事がついこの間のようです。そして通勤で使った15年思い出ばかりです。到着ホームの数年前、撤去された路線図も懐かしいです。そして井の頭線は、メインの渋谷駅と離れたローカル私鉄的0番線ホームになってしまいました(笑)

katsu さんのコメント...

YutarouNakaoさん
井の頭線に乗ると私は何かほっとします。
沿線住民ではないのですが学生時代に井の頭線を利用していたせいかも知れません。

銀座線の利用で旧東横百貨店2階から3階へ階段を上ると、私も遠い昔が思い出されます。
玉電ホームとその上の地下鉄、次々と古い渋谷が消え、残ったのは井の頭線ホーム。
新しい渋谷に対し変わらぬ井の頭線ホームは益々存在感があると思います。

Cedar さんのコメント...

2度コメ失礼します。
これまでの渋谷を全く新しい渋谷に再生、ってのが納得出来ないのですね。誰のため、何のためにあそこまでやるのか、利用者のためじゃないことはミエミエですね。