案内文章

高度成長期に突入した1960年代は、地方私鉄の廃線が次々と続いた10年間であった
「終焉の地方私鉄」を全国に追い求め、
空腹と闘った旅で撮り溜めたネガ。
そんなネガを掘り起し、地方私鉄の1960年代
回想してみました。

2019年7月31日水曜日

夏の日の思い出 尾道。

1962年7月30日、広島行き鈍行列車で17時07分 暮れ行く尾道に到着した。

尾道鉄道「おのみち」駅
味わい深い木造待合室、筆による小ぶりで端正なひらがなの駅名表示、巨大に見える連結器、まるで模型の情景を見ているようだ。

山陽本線尾道駅のホームが通勤客で賑わいはじめた夕方5時過ぎ、山陽本線ホームから地下道を進むとそこに「尾道鉄道のりば」があった。

夕暮れの「尾道鉄道のりば」で発車待ちしていた電車+客車がまもなくして発車した。駅の裏手では尾道の街の灯りが燈りはじめる。

2 件のコメント:

chitetsu さんのコメント...

暑いですね〜
秋葉線とともに見てみたかった鉄道です。
ちょっと不思議な車両群 、ほとんど写真を見たことのない沿線風景。もっと知りたい鉄道ですね。

katsu さんのコメント...

chitetsuさん
私も沿線風景を知りません。
これまでの書籍やネットでも沿線風景の写真はとても少ないですね。
情報が少ないゆえに尾道鉄道の魅力が膨らみます。
不思議な車両群や未知の沿線風景、実に魅力溢れる電鉄ですね。
素晴らしいモジュールやセクションを想像してしまいます。