案内文章

高度成長期に突入した1960年代は、地方私鉄の廃線が次々と続いた10年間であった
「終焉の地方私鉄」を全国に追い求め、
空腹と闘った旅で撮り溜めたネガ。
そんなネガを掘り起し、地方私鉄の1960年代
回想してみました。

2012年9月5日水曜日

ある日の八王子機関区

昭和37(1962)年の夏、八王子機関区を訪ねてみた。武蔵境などでよく見掛けたハチロクを見に行ったのだろう。EF11やED16がまだまだ活躍していた時代であった。3両製造された国産ED15が八王子区で廃車を迎え、その2年後であった。

EF112  八王子機関区  昭和37年夏
中野で見たEF11. 昭和41年3月

ED166 八王子機関区


ED152(昭和35年廃車) 廃車になって長い間八王子に保管されていたようだ.

作業用客車

中央線貨物作業用の86

D51と86
八王子機関庫

6 件のコメント:

青蛙 さんのコメント...

ED17デッカーと呼ばれた英国製の機関車を見に行った気がします。

この時にはなぜか丸味を帯びたEEF56を改造したF5921が動いていました。

ここにいた理由はわかりませんが翌年、岡山ー広島間で活躍することになります。

青蛙 さんのコメント...

EEF56は間違いでEF56です。訂正いたします。

katsu さんのコメント...

青蛙さん、
この翌年昭38年9月8日に青蛙さんと立川機関区(西国立)から八王子機関区へ行っています。
この時の八王子機関区の目的がED17を撮ることでした。
残念なことにED17は位置が悪くてまともに撮れなかった。
EF59のことはきっと青蛙さんの記録に残されていたのでしょう。
私の記録や写真には全くありませんでした。
EF56改のEF59とはもっと後のことではないでしょうか。

青蛙 さんのコメント...

ED17デッカーは位置の具合が悪かったのですがかろうじて写真を取りました。
丸味を帯びたEFも撮っています。
EF56改のEF59については調査いたしたいと思います。
横浜機関区から八王子、松本など機関区巡りのアップを期待しています。
なお、西国立の立川機関区もお願いいたします。

katsu さんのコメント...

青蛙さんのEF59の調査と丸みをおびたEFの写真を楽しみにしています。
西国立にあった立川機関区のED16集結はアップする予定です。
残念な事は青梅線沿線に一時住んでいて
身近過ぎたED16の石灰石列車を全く撮ってなかったことです。

青蛙 さんのコメント...

EF56改のEF59はもっと後ですね。
当時のノートを開いてみました。EF114のようですね。記録には隅に山岳用EF10改?
とありますのでたぶんそうだと思います。
とすれば、中央線を走ってもおかしくない。
とんと、お騒がせいたしました。西国立の立川機関区のED27やED16のアップも期待しています。