案内文章
高度成長期に突入した1960年代は、
地方私鉄の廃線が次々と続いた10年間であった
。
「終焉の地方私鉄」を全国に追い求め、
空腹と闘った旅で撮り溜めたネガ。
そんなネガを掘り起し、地方私鉄の1960年代
を
回想してみました。
2010年12月5日日曜日
東野鉄道 黒羽の機関庫
黒羽の機関庫には既に蒸機は消えていたが、給水塔や給炭場は残っていた。
あの魅力的なボールドウィンの蒸機1-B-1は数年前に廃車になったようだ。
庫内ではキハ503がエンジンを下し整備中であった。
かってはボールドウィンがいた機関庫 1966.12.30
かてはこの給水塔と給炭場にボールドウィンの蒸機が。
整備工場内の部品棚
整備中のキハ503のエンジンはDMF-13か?
整備中のキハ503 (元国鉄41000型)
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿