5月の山形交通三山線と言えば春スキーの月山と桃園の花。出羽三山の一つ「月山」がキーポイントになります。そこで使ったのがこの1枚の月山の写真です。
たった1枚の小さな写真で月山の確定になんと手間どったことか。
山のカタチと白銀が月山と思えるが、三山線の北側から羽前高松行を撮って、ほんとうに月山が電車の背後に写るのか? Googleアースやストリートビューで様々検討した結果でも確定せず、結局、地元市役所に問い合わせてやっと月山が確定できた次第。
夏まで雪が残る月山の麓を行くモハ111+モハ106。1971.5.5
TMS 5月号
以下は未掲載の画像
初春の羽前高松 1966.3.6
初春の羽前高松 1966.3.6
6 件のコメント:
山交の各線は訪れずに終わりました。
三山線の田舎湘南顔、どれも味がありますねぇ。
Cedarさん
ほんとうにどれも魅力的な田舎電車ですね。
Chitetsuさんが三山線の1両を作ったそうで、
桃の花と月山の風景を取り入れたモジュールにすると楽しめそうです。
学生の頃、SL撮影の合間に左沢まで往復した往路で、
旧客の車窓から見たのが唯一無二の三山線です。
一枚でもシャッターを切っておけばと、今でも後悔
しています。今から思うと、よくここに電化鉄道を作ったものだと
思います。
イワキ鯨川さん
国鉄ローカル線の左沢に行かれましたか。
私が訪問した時はC11が走っていて模型にしたくなるような左沢線でした。
旧客の車窓とは左沢線の蒸機列車に乗ったのですね。
私が左沢→山形交通三山線を訪問した1971年は社会人になってやっと機材が買え200mm望遠を使ったときです。
その後まもなくして鉄道撮影を止めてしまったので人並みに一眼レフを使ったのもほんの僅かでした。
桃の花と月山は国鉄ローカル左沢線にも当てはまると思います。
ジオラマやセクション・レイアウトに最適な題材かと思います。
鉄ファンはやり出したら人生100年あっても足りないですね。
初めまして
昔の線路の写真が好きで
定番の鉄道雑誌ではなく
鉄道模型趣味TMSに面白い連載があることを最近知りました
その連載の方が
こちらのブログ主さまだったとは!(驚き)
コロナのおかげで
5月号は当分見られそうもないので
こちらで楽しみます(笑)
LUNさん
コメントありがとうございます。
ブログ拝見しました。
ブログ、Win95あたりから随分永く続けられているのですね。
昔の記事を読んで最も楽しめるのは作者(管理人)だと思います。
TMS連載は今月発売の6月号で丸1年となりました。
世に出尽くした車両紹介記事にならないよう心掛けています。
テーマと写真の選定に手間が掛かり更に1年は迷いましたが
連載を続けることにしました。
コメントを投稿