篠原から後免西町まで専用軌道となり、直線区間をごめん行き電車が飛ばす.
軌道線の終点後免町駅. 電車はここで高知市内(鏡川橋)へ引き返す. ポップアップ |
到着した後免町駅の軌道線ホーム。ここで安芸線(鉄道線)に乗換えるか、直通乗り入れで安芸方面へ向かうことができる。ホームの先に安芸線の線路と車庫が見え、左に安芸線のホームがある。
はりまや橋から後免町までの後免線(軌道線)は、後免町駅で安芸線(鉄道線)と融合する場面が魅力的であった。後免町駅で軌道線が鉄道線の線路と繋がり、乗り入れ仕様の路面電車が安芸まで直通運転をやっていた。55年も昔(昭和30年)からこんな先駆的な取り組みをやっていたのに改めて驚かされる。
「のりかへ 後免町驛」と表示された軌道線のホーム.手前に安芸線(鉄道線)のホームがあり、軌道線からの直通乗り入れは左手が安芸方面となる. ポップアップ
|
2 件のコメント:
政治主導の我田引鉄の犠牲になって廃止されてしまった土佐電鉄安芸線、結局3セクで開業になるなら、元の施設や運転方法を生かして近代化すればよかったのに・・と思います。
<とでん>がLRTとして運営していればよかった・・・。
Cedarさん私も同感です。
惜しいことしましたね。
昔から路面電車の乗入れをやっていた安芸線をうまく活用したなら、今の広電宮島線のようになっていたかも知れません。
‘21世紀はLRTの時代’40年前の日本にまだこんな発想は皆無だったでしょう。
今の土佐くろしお鉄道阿佐線の建設計画でも路面電車と連携したLRT街つくり発想は全く無かったのでしょう。
コメントを投稿