案内文章

高度成長期に突入した1960年代は、地方私鉄の廃線が次々と続いた10年間であった
「終焉の地方私鉄」を全国に追い求め、
空腹と闘った旅で撮り溜めたネガ。
そんなネガを掘り起し、地方私鉄の1960年代
回想してみました。

2011年1月31日月曜日

霞ヶ浦の湖畔 4

関東鉄道鉾田線。
霞ヶ浦湖畔の桃浦へ向かう前に覗いてみた朝の石岡機関区。
そこには様々な流線形の気動車が休んでいた。機関区の奥にはクラウスのSLが留置され、そして鹿島参宮鉄道スタイル?の竜ヶ崎線の僚機の気動車も見ることができた。
ホームで出発を待つ気動車は可愛い「びわこ」型と、楽しい車両が揃った鉾田線であった。

石岡駅と石岡機関区。   1966.8.28

びわこ型 キハ201


キハ40401とキハ42503。   42503は改造されて後のキハ601へ。


キハ40401。 竜ヶ崎線で見た40402と同型。


2両いたクラウスの内、1両(4号機)が機関区の奥に留置されていた。 

0 件のコメント: