案内文章

高度成長期に突入した1960年代は、地方私鉄の廃線が次々と続いた10年間であった
「終焉の地方私鉄」を全国に追い求め、
空腹と闘った旅で撮り溜めたネガ。
そんなネガを掘り起し、地方私鉄の1960年代
回想してみました。

2020年4月17日金曜日

鉄道模型趣味誌の連載記事 第11回

今回のTMS 5月号は「月山と三山(さんざん)電車」です。

5月の山形交通三山線と言えば春スキーの月山と桃園の花。出羽三山の一つ「月山」がキーポイントになります。そこで使ったのがこの1枚の月山の写真です。

たった1枚の小さな写真で月山の確定になんと手間どったことか。
山のカタチと白銀が月山と思えるが、三山線の北側から羽前高松行を撮って、ほんとうに月山が電車の背後に写るのか? Googleアースやストリートビューで様々検討した結果でも確定せず、結局、地元市役所に問い合わせてやっと月山が確定できた次第。


夏まで雪が残る月山の麓を行くモハ111+モハ106。1971.5.5
←羽前高松 間沢→


TMS 5月号

以下は未掲載の画像
初春の羽前高松 1966.3.6

 初春の羽前高松  1966.3.6