案内文章

高度成長期に突入した1960年代は、地方私鉄の廃線が次々と続いた10年間であった
「終焉の地方私鉄」を全国に追い求め、
空腹と闘った旅で撮り溜めたネガ。
そんなネガを掘り起し、地方私鉄の1960年代
回想してみました。

2024年7月2日火曜日

銚子電鉄の元京王5000系


デハ3001+クハ3501  仲ノ町  2024.6.25

先日の銚子で活躍していた元京王5000系は、そう言えば京王線に初代5000系デビューした時に試乗したのが1963年8月であった。あれから60年、京王線から伊予鉄道へそして銚子電鉄へと今も稼働しているのが凄い。


1963年8月4日の京王線600V→1500V昇圧化を機に運転開始された特急初代5000系.
デビューした4両固定編成の5000系と2両固定編成の5070系があり、試乗して高幡不動に向かったのは8月11日であった.この2両固定の5070系がその後地方へ転出した。


京王線に初代5000系がデビュー、写真は4両固定編成の5000系.高幡不動 1963.08.11



旧型車2連と組んだ2両固定の5070系、この5070系が伊予鉄道に譲渡され更に銚子電鉄へやってきた。高幡不動 1963.08.11

京王線にアイボリーカラー初代5000系がデビューした1963年夏の同じ頃、銚子電鉄にこんなのどかな風景があって、今もあの時代ののどかさは変わっていない。

ハーフ判カメラで撮ったポール電車.
銚子電鉄のどかな風景 1963.6.30

6 件のコメント:

モハメイドペーパー さんのコメント...

この時代の京王線は記憶がはっきりしています。8月の初め、たまたま乗った2010系の加速がよいのに気づき、運転台を覗いたら電圧計が1.5kVを指していました。

12号線 さんのコメント...

再譲渡ですと同系では富士急→岳南の例もありますね。
京王時代ではまだ多摩テックが営業していた頃に動物園線で利用したのが最後でしょうか。
KTRのロゴ入り車内スピーカーを思い出します。

Cedar さんのコメント...

昇圧、5000系特急デビューしたころの京王線が好きでした。軌道線の香りが随所に残る施設・線路で京王間34分運転は頑張ってましたね。確か関東の一般車特急で表定速度No1でしたね。お写真の高畑不動の構内があまりにのどかな雰囲気で感無量です。

katsu さんのコメント...


モハメイドペーパーさん
8月4日~昇圧化でしたね、
私は5000系試乗会で100km超えたのに怖くなりました。
それまでの京王線には600V中型車が活躍していた時代なので当然かも知れません。

katsu さんのコメント...

12号線さん
この5000系は地方私鉄各地に転出しましたね。
私はデビュー後の5000系には全く縁がなかったです。
この頃の撮影は既に地方私鉄専門になり大手私鉄は無縁でしたが、
京王線600V中型車だけは追い求めたのでその延長線上に5000系デビューがありました。

katsu さんのコメント...

Cedarさん
5000系はビジネス特急ですよね。
この特急で通勤したく調布に家を建てて会社(本社)通った会社先輩がいました。
よほど5000系特急に惚れ込んだのでしょう。
あの時代の高幡不動駅を写真で見ると駅周辺には家がありませんね。
60年という年月でこれだけ風景が変わる。
これは東京近郊のどこでも同じですね。