案内文章

高度成長期に突入した1960年代は、地方私鉄の廃線が次々と続いた10年間であった
「終焉の地方私鉄」を全国に追い求め、
空腹と闘った旅で撮り溜めたネガ。
そんなネガを掘り起し、地方私鉄の1960年代
回想してみました。

2011年7月6日水曜日

松阪線の丸妻電車3

素晴らしいHO(1/87)模型メーカである「アートプロ」さんのサイトの最新情報コーナで小ブログを紹介して頂き誠にありがとうございました。サイトのタイトルによれば「アートプロ」さんの模型は1950~1970年代の地方私鉄を中心に私鉄車両の素晴らしさをリアルスケール(HO1/87)で表現するとのこと。・・・惚れ惚れするコンセプトです。

「アートプロ」さんでは既に元松阪線の丸妻車モニ200(サニ110)形が模型化され、更に明日7日にはモ250(サ121)が発売とのこと。小ブログの丸妻車連載は偶然この発売直前のタイミングでした。
今回、松阪線の丸妻電車についてブログに連載して来ましたが、その目的は松阪線の丸妻電車が内部・八王子線へ転出後、トレーラ化改装や近鉄カラー化や近鉄改番など、松坂線の残党のことを整理して改めて写真を見ることでした。

松阪線廃線の半年後、昭和40年8月に撮影した中に三重交通カラーで揃った丸妻電車の編成が写っていないか探してみたところ、あったのがこの「夏の日永駅」です。モ261が改番で231になり、モニ202が電装解除してサニ112になり伴にツートンカラーだった時代。
昔発売された16番ナロー(1/80)の編成は何とズバリこの編成でした!

夏の日永駅. モ231+サニ112.  1965.8.5   ポップアップ画像
このツートンカラーもこの後すぐ近鉄マルーン一色になったことでしょう.

以下は丸妻車サニ112、113が活躍していた光景です。

平妻電車に牽かれた近鉄カラーの丸妻車サニ113. 日永近辺   ポップアップ画像

平妻電車に牽かれて近鉄カラーの丸妻車サニ113 が天白川沿いを行く.    ポップアップ画像

平妻電車に牽かれたツートンカラーの丸妻車サニ112  日永近近辺

2 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

今度もとっても良い写真ですね。毎度ありがとうございます!オランダからよろしくお願いします!

katsu さんのコメント...

Toniさん、
コメントありがとうございました。
暫く車両めぐり写真が続いたので今回は走行風景写真のみとしました。
今後も車両写真と風景写真を混ぜてアップして行きますので、どうかよろしくお願いします。