1971年に井笠鉄道が廃止され、1999年に開業した井原鉄道はJR伯備線総社とJR福塩線の神辺を結ぶ第3セクター鉄道で、井笠鉄道の終着駅であった神辺、井原、矢掛など旧山陽道に沿って走っている。井原駅は生まれ変わり、昔の光景もすっかり変貌してしまったことであろう。
井原駅の広々した構内にはホームが1本あり、笠岡行きと神辺行きが発着していた。周辺には貨物駅ホームや車庫2棟があり、ボギー客車や小さな気動車ホジ12やジ15が休んでいた。軽便しては大規模な駅であった。
クリックでポップアップします
井原駅の全景 1962.7.30 |
大きな車庫 隣にはバスの車庫がある |
四輪大型単車 ジ16
オープンデッキの美しいホハ8
ホジ12
神辺線ホジ7と井笠線(本線)ホジ102
貨物ホーム 何故か木箱入りビールの輸送が多かった?
オープンデッキの美しいホハ8
ホジ12
神辺線ホジ7と井笠線(本線)ホジ102
貨物ホーム 何故か木箱入りビールの輸送が多かった?
くじ場で見た混合列車による貨物輸送
5 件のコメント:
久しぶりの井笠の写真に触れてうれしく思います。1962年(昭和37年)はお客も貨物もまだ多く見られましたが、5年後にはもう神辺線、矢掛線が廃線でしたね!小生が神辺線沿線の御領から上京したのが1955年で、当時の軽便は結構、忙しい時代でした。井原はお袋の出身地で、子供のころはよく行ったものです。駅待合室の小さな売店で何か買ってもらうのが、いつも楽しみでした。74歳の小生には何年前のことでしょう?
雑感ですがありがとうございました。
池田さん
お久しぶりです!
コメントありがとうございました。
井笠の記事は結構長編になりました。
これから西武ゆうえんちにあった4両の井笠客車のことをアップしようと思っていたら、先日2両が千葉の方に引き取られたようです。きっと昔の姿にカムバックすることでしょう。その時は懐かしい井笠の客車を見にご一緒しませんか?
西武園のレストランは廃業したのですか?
千葉のどこに、どんな目的で引き取られたのでしょう?
状況によっては、是非同行させてください。
池田さん
レストランは以前から廃業していたようです。
4両の内のホハ2とホハ5が、成田ゆめ牧場内の羅須地人鉄道協会に引き取られ、その様子が詳細にレポートされています。
http://rass-rail.blog.so-net.ne.jp/index/2
他の2両ホハ6とホハ10は別のところに引き取られたようで、これら4両のダブルルーフタイプは井笠では最もよく活躍した客車であったと思います。よく生き延びたものです。
ありがとうございました。
あの羅須地人ですか。是非一度行ってみたいと思いますが、この猛暑が過ぎて涼しさを感じる頃に行きましょう。
その時は、よろしくお願いします。
コメントを投稿