銚子電鉄は東京から最も近くで、ローカルムードを味わえる電車でした。ポール時代には間に合いませんでしたがハフを牽く電車は撮影しました。コレも拙ブログにUpしています。
Cedarさんコメントありがとうございます。ブログで銚子の写真を拝見しました。当時の雰囲気がよく伝わってきます。ハフはまだ活躍していたようですね。ハフを牽くと単調な編成にとてもアクセントになります。ハフを牽いて、外川で付け替えていた光景が目に浮かびます。
コメントを投稿
2 件のコメント:
銚子電鉄は東京から最も近くで、ローカルムードを味わえる電車でした。ポール時代には間に合いませんでしたがハフを牽く電車は撮影しました。コレも拙ブログにUpしています。
Cedarさん
コメントありがとうございます。
ブログで銚子の写真を拝見しました。
当時の雰囲気がよく伝わってきます。
ハフはまだ活躍していたようですね。
ハフを牽くと単調な編成にとてもアクセントになります。
ハフを牽いて、外川で付け替えていた光景が目に浮かびます。
コメントを投稿