案内文章

高度成長期に突入した1960年代は、地方私鉄の廃線が次々と続いた10年間であった
「終焉の地方私鉄」を全国に追い求め、
空腹と闘った旅で撮り溜めたネガ。
そんなネガを掘り起し、地方私鉄の1960年代
回想してみました。

2024年2月4日日曜日

福島模型製作所のOB会

昨日は福島模型製作所のOB会でした。
学生時代に旅費調達で福島模型でアルバイトをしましたが、そのアルバイトを共有したOB達が8人集まった。各人アルバイトした時期が1964年~1979年の間で異なるが、私が練馬にあった福島模型製作所でアルバイトをしたのは60年も昔1964年のことであった。


持ち寄った作品のお披露目.


テーブルに置かれた見事な古典蒸機の作品、写真をどんなに拡大しても粗が出ないので写真だけでは大きさが分らない.


これで大きさが まさかのNゲージ1/150と分かる.


昨年、池袋の個展でショウケースに並んだ無数の古典蒸機から数台が披露された。元々が小さい古典蒸機をNゲージ1/150でスクラッチ・ビルドとは驚きです。


4 件のコメント:

ぬか屋 さんのコメント...

昨日は愉しく過ごさせて頂き有難う御座いました。
此れからも宜しくお願い致します。

katsu さんのコメント...

ぬか屋さん
昨日は大変にお世話になりました。
とても刺激的な集いでした。
あの後、各人が社会人となってそれぞれの人生を経て
60年ぶりにまた趣味で繋がったことが大変嬉しいです。

モハメイドペーパー さんのコメント...

なんのかんで模型から離れられません。自作は頭も手先も使うから、ボケ防止にもよさそうです。

katsu さんのコメント...

モハメイドペーパーさん
趣味で模型一途にやって来たのことは素晴らしいです。
模型は何歳になっても楽しめてリタイア人生を豊かにしてくれますね。