「花巻グランド前」という駅名と言い、デハ57の「金太郎の腹掛け」塗りと言い、精一杯のモダンさと垢抜けなさが共存していると思います。毎回、本当に懐かしくも楽しいです。
意外とスマートな感じの電車ですね。田舎だと電車や気動車が客車を牽引するというのは私たちの世代では当たり前の光景だったのですが、今は尋常じゃないのでしょうね。
esehokuさん軌道線の温泉郷にくらべると鉄道線の花巻温泉は割とアカ抜けた温泉地のようで電車も精いっぱいアカ抜けしようと努力したのではないでしょうか。
ねこあたまさんデハ57は昭和33年日車製で、これ以降に製造された21、22、28より57の方がずっとスマートで洗練されています。やはり57はあの二枚窓でスマートなスタイルであったのでしょう。でも中央運転台の問題で以降の車両は2→3枚窓に変更されています。2枚窓は随分不評だったでしょうね。
コメントを投稿
4 件のコメント:
「花巻グランド前」という駅名と言い、デハ57の「金太郎の腹掛け」塗りと言い、精一杯のモダンさと垢抜けなさが共存していると思います。毎回、本当に懐かしくも楽しいです。
意外とスマートな感じの電車ですね。
田舎だと電車や気動車が客車を牽引するというのは私たちの世代では
当たり前の光景だったのですが、今は尋常じゃないのでしょうね。
esehokuさん
軌道線の温泉郷にくらべると鉄道線の花巻温泉は割とアカ抜けた温泉地のようで
電車も精いっぱいアカ抜けしようと努力したのではないでしょうか。
ねこあたまさん
デハ57は昭和33年日車製で、これ以降に製造された21、22、28より57の方がずっとスマートで洗練されています。
やはり57はあの二枚窓でスマートなスタイルであったのでしょう。
でも中央運転台の問題で以降の車両は2→3枚窓に変更されています。
2枚窓は随分不評だったでしょうね。
コメントを投稿