案内文章

高度成長期に突入した1960年代は、地方私鉄の廃線が次々と続いた10年間であった
「終焉の地方私鉄」を全国に追い求め、
空腹と闘った旅で撮り溜めたネガ。
そんなネガを掘り起し、地方私鉄の1960年代
回想してみました。

2017年1月22日日曜日

ある日の水浜電車 昭和41年(1)

田辺さんはよほど水浜線を気に入ったのか計4回訪問していました。
今回は3回目の訪問です。

1回目1964.04.13 水戸駅前~大洗撮影 ある日の水浜電車 昭和39年
2回目1965.06.10 水戸駅前~上水戸撮影 さようなら水浜電車
3回目1966.02.09 水戸駅前~大洗撮影 ある日の水浜電車 昭和41年 
4回目1966.05.30 水戸駅前~大洗撮影 ある日の水浜電車 昭和41年廃線前日(全廃は1966.05.31)

難解な水戸駅前~東棚町間の軌道について、現地「しもいち交流会」の方に現状地図上に軌跡と撮影場所を表示した図を作成戴き、ありがとうございました。写真説明を訂正させてもらいます。

軌道の軌跡と撮影場所 作成:しもいち交流会(水戸市)様

特記以外は 1966.02.09撮影 

三高下~一高下の丘陵地帯.遠くの小さな駅が三高下で、そのすぐ脇のガーダー橋で水郡線を越える.

茨城縣立原子力舘の看板がある「三高下」駅  撮影:青蛙氏 1966年5月

左に降りていく国鉄貨物連絡線の軌道跡が見える.水郡線を越えた電車はこの先↙で水郡線常磐線を越える。

水浜線ガーダー橋近辺から撮った水郡線.

水郡線を越えるガーダー橋とその先の高架線(再掲).

一高下を過ぎて常磐線を越える.
そして常磐線と並走し高架を下り東棚町に向かう.

 背後の建屋は浜田車庫ですね.


松が多くなりここは大洗の街中でしょう.

背後に見えるのは大貫停車場ですね.


125号のZパンタの位置からすると手前が曲松となり、大貫-曲松間で海岸に出るカーブのところでしょう。

8 件のコメント:

通りすがり さんのコメント...

KATUSさん
「ガーター橋」と記しておいでですが間違いです。
正しくは「ガーダー橋」です。
ガーターでは女性の靴下止めになってしまいます。

私もガーターと思っていましたが、模型で橋を作る時に資料を漁っていて気がつきました。

katsu さんのコメント...

通りすがりさん
ありがとうございます。
その通りですね、ガーダー橋に訂正させてもらいました。

匿名 さんのコメント...

大洗の街並みを抜けるシーンに痺れます。
こういう風情をいまだに探してるCedarです。

三等急電 さんのコメント...

ありがとうございます。
湘南型2枚窓気動車の写真は、電気式気動車を改造したキハユニ16ですね。
また、地図に対応した写真を拝見して、位置関係がよくわかりました。
この目で見てみたかったと感じました。
「しもいち交流会」の方に感謝いたします。
Cedarさんがたたえる大洗の光景も素晴らしい。

katsu さんのコメント...

Cedarさん
大洗の街並みを抜ける風景は本当にトロリーラインの魅力ですね。
専用軌道を走るトロリーラインの素晴らしさが各所にあった路線と思います。
特に海辺の街の雰囲気が昔の銚子電鉄や江ノ電と同様にトロリーラインが似合いますね。

katsu さんのコメント...

三等急電さん
あの気動車は電気式気動車ですか、旧相模鉄道(現JR相模線)キハ1001~1004の電気式ディーゼル車と同じですね。
そういえば日産が発売したエンジンを発電専用に搭載しモーターで駆動する新型ノート「e-POWER」が人気のようです。

棚町(旧本社前)~東棚町の変化に富んだ区間は、私鉄車両めぐりやRMライブラリーも数枚の写真しかなく、どこをどう走ったのかこれまでによく分かりませんでした。今回の写真と「しもいち交流会」さんの地図でやっとその軌跡が分かりました。是非とも「しもいち交流会」さんに水浜電車廃線跡歩きを企画してもらいたいと思います。

水戸校門 さんのコメント...

はじめまして。懐かしさのあまり書き込ませて頂きました、水戸在住です。今までどのサイトでも見ることのできなかった貴重な水浜線画像の数々、大変興味深く拝見させて頂いております。さて、掲載されております⑦~⑧にかけてのコンクリート高架橋ですが、昭和末期から平成にかけてマンションが建つまで残存しておりました。廃止後新設された国道51号に沿うようにして、そこだけ時代に取り残されたような場所だったと記憶しております。水浜線の遺構については25年程前に走破した時点で、茨大前~上水戸間や浜田~大洗間に多数確認できたのですが、その後急速に消滅してしまいました。当時、特に印象的だったのは谷田~六反田間の軌道敷(バラスト残存)、栗崎駅跡(ホーム残存)、大貫駅舎、曲松~東光台間の勾配区間(軌道敷残存)、大洗駅跡(ホーム・電柱残存)あたりでしょうか。

長文失礼いたしました、これからも楽しみにしております。

katsu さんのコメント...

水戸校門さん
コメントありがとうございます。
昭和45年頃から50号線を水戸駅前で左に曲がり51号線を大洗までよく車で走ったことがありますが、あの頃は51号線に沿ってまだ水浜線の廃線跡があったわけですね。常磐線越えた先にあったクランク状の道路も走ったような記憶があります。あの頃、水浜線のことはすっかり忘れていて残念なことをしてしました。
これまでの鉄道誌では水浜線の写真は車両写真が多く、私は素晴らしい水浜線の情景は知りませんで訪問することもありませんでした。廃線して45年以上過ぎて初めて鉄仲間の田辺さんや青蛙さんの写真を見て驚いた次第です。時が経つにつれ遺構が消滅してしまのが残念です。