毎年行事が集中する11月。
9日の週はSLの話題が続いた。
9日は会社OB会で宇都宮LRTと真岡線SL列車乗車。冷たい雨降る日だった。
11日に稲門鉄道研究会(早大OB)写真展へ。
その帰りに書泉グランデで究極の鉄道写真集「鉄道写真 広田尚敬」をしっかり拝見。
稲門写真展を伴にした友人(SLファン)と米坂線のことが話題になった。
稲門鉄道研究会(早大OB)写真展
SLが美しかった時代のモノクロ写真を拝見.
美しい96で思い出したのが63年前に西舞鶴で初めて見た96、そして米坂線の96.SLが美しかった時代のモノクロ写真を拝見.
私が訪問したのも同じ1971年秋で、SLブーム到来の時代だったのか宇津峠越えでは三脚持ったファンをいたる所で見掛けた。ただ、この頃は96牽引の旅客列車は少なくなって米坂線の良き時代は終わっていたようだ。





0 件のコメント:
コメントを投稿