3月20日発売の鉄道模型趣味(TMS) 4月号の"失われた情景"第22回は鹿児島市電です。
かっては市役所前から清水町まで2.2kmの上町線(1985年廃止)が走っていた。
撮影:1967.03.01
桜島の噴煙を望む大学病院前。
左手前が当時の鹿児島大学医学部附属病院で右手に鶴丸城址の堀が見える。
ここから専用軌道となり、勾配を登り鹿児島本線をオーバークロスする。
3月20日発売の鉄道模型趣味(TMS) 4月号の"失われた情景"第22回は鹿児島市電です。
かっては市役所前から清水町まで2.2kmの上町線(1985年廃止)が走っていた。
廃線が近い飯室駅。
素晴らしい情景の駅であった。
部分廃止後、残された百間町~飯室間を2年と7ヵ月往復していた。
DBやDCが牽く列車は消え、ホジが単行で往復するメルヘンチックな世界があった。