案内文章

高度成長期に突入した1960年代は、地方私鉄の廃線が次々と続いた10年間であった
「終焉の地方私鉄」を全国に追い求め、
空腹と闘った旅で撮り溜めたネガ。
そんなネガを掘り起し、地方私鉄の1960年代
回想してみました。

2019年1月31日木曜日

駅・雑踏・トラム 服部一人 作品展

今日は素晴らしい鉄道写真展を見てきました。
この開催を知ったのが昨日で今日が最終日でした。
https://www.sony.co.jp/united/imaging/gallery/detail/190118/


帰りの電車の中でfacebookに投稿したのがこの文章。
銀座ど真中で本日まで開催中の服部一人 写真展「駅・雑踏・トラム」。 いや〜今日は大変なショックを受けた。写真家が仕事抜きで趣味の鉄道を撮るとこうなるのか。

服部一人さんは世界を撮り歩く写真家(ドキュメンタリー)で鉄道写真は趣味として撮っているそうで、写真展は毎年開催しているが鉄道写真展は今回初めてだそうだ。

今回のテーマ「駅・雑踏・トラム」で、私は特に雑踏(人と街)とトラムに惹かれた。
リスボン、ミラノのトラムなどはだれもが狙う定番だがトラム周辺の雑踏のとりこみ方がちがう。そしてハンガリー・ブタペストのトラム風景の作品が多かったような気がする。
もう一度見てみたいが、鉄道写真展はこれっきりで次回は分からないらしい。

日本ではもう難しくなってしまった路面電車が走る街の人々の写し込み、風情ある路面電車、それが欧州では撮れる。もちろん人は威嚇しないカメラで失礼ないように撮る。こんな撮りたい場面が今でも撮れるとは。

これまで何も知らないで来たアンチ海外派の私にとって、蒸機やナローだけでなく日本の失われた軌道線風情(例えば福島軌道線)の面影を求めて世界に飛び出すファンの存在は驚きであり、海外のトラムと言えば車両だけと思っていた自分の無知を恥じるばかりです。

そうそう、服部さんは鉄道写真集を準備しているそうで今回の作品もその一部?は写真集で見れるようになるようです。

服部一人さんが参加されている6人グループのブログがこちら「現代鉄道写真研究所」です。ブログは車両写真なども含む鉄道写真が主体のようです。

 会場のソニーイメージングギャラリー銀座
テーマは「駅・雑踏・トラム」


ミラノ(上)とブタペスト(下)の街角、そしてチェコ・リベレツのトラムの一場面.
言葉を失うほど素晴らしい情景の中を行くリベレツの未舗装路側軌道
と、名取さんの編集長敬白(2012年7月)に紹介されたリベレツのトラム.

ハンガリー・ブタペスト


65インチ大型テレビでの4K鮮明動画で、ポルトガル(リスボン)、マヨルカ島などどれも風情あるトラムと雑踏(人やクルマ)の動きに魅了される素晴らしい動画。ただ鉄道が動いているだけの動画とは違う。

銀座プレイス6階がソニーイメージングギャラリー銀座
銀座四丁目の一等地にある。

2 件のコメント:

Cedar さんのコメント...

見逃したのは返す返すも残念でした。
全く知らなかったです。

katsu さんのコメント...

Cedarさん
本当に惜しいことしました。
路側軌道と言われる福島や花巻の失われた光景を求めて
海外に飛び出している世代がいたとは。
手を繋いだアベックがカメラに向かって歩いてくる、トラムの停車場で抱き合っている男女など、
こんな鉄道光景なんて日本では絶対に撮れないですね。