路面電車の写真は人、クルマ、看板、建物など昔の街風景が写っているのが楽しい。
建物が低いせいか、小網町界隈の道路が広く見えますね・・・半世紀経った今は、マンション等で狭い通りに見えます。2枚目に写る「ハラダ内科」は、建物は変りましたが、今も同じ場所にあります。
まろねふ さん昔に比べて道路や空が広いのはどこの都市でも同じようですね。55年も昔にあった「ハラダ内科」の看板が今も見えるのには驚きました。路面電車が今も大活躍しているのが素晴らしいです。
いつも楽しく拝見しております。広電の画像を削除なさったのは改訂をされるからでしょうか?時折こちらを訪れ昔の広島を懐かしんでおりました。昨日、削除されていることに気づき、ショックを受けています。
匿名さん折角広電のページに来て戴いたのに申し訳ございません。いずれアナウンスせねばと思っています。今やAIによりSNSも酷い状況(世界に拡散した違法行為の蔓延)となり、画像を同好者の間で楽しむ平和な時代も終焉かも知れません。ネットにある画像はAIを使って一網打尽にごっそりコピーしてSNS上に新画像サイトを作られてしまい、著作権侵害など通用しないSNSになってしまいました。ブログも新しい公開方法を考えねばなりません。
こんばんは、いつも楽しく拝見しています。広電の画像を復活して下さり有り難うございます。半年ほど前に郷里を離れたためか、昔の画像が尚一層、心に染みます。広島に限りませんが、道や空は今よりずっと広かったのですね。私の記憶では、広島電化後の広島駅西側の写真をupされていたように記憶します。昔の広島バス本社ビルが背後に入り込んで、手前に広島で付け替えるヘッドマーク付きのc62。いろいろご事情がおありと伺いましたが、可能であればこちらも再upをお願いしたいです。ps 京大の横を駆け抜ける市電にも感動しました。有り難うございました。
匿名さん、コメントありがとうございます。広島のC62はカテゴリー国鉄 JRで西日本を開いて戴くと見ることができます。閉鎖していましたが最近元に戻しました。
コメントを投稿
6 件のコメント:
建物が低いせいか、小網町界隈の道路が広く見えますね・・・
半世紀経った今は、マンション等で狭い通りに見えます。
2枚目に写る「ハラダ内科」は、建物は変りましたが、今も同じ場所にあります。
まろねふ さん
昔に比べて道路や空が広いのはどこの都市でも同じようですね。
55年も昔にあった「ハラダ内科」の看板が今も見えるのには驚きました。
路面電車が今も大活躍しているのが素晴らしいです。
いつも楽しく拝見しております。
広電の画像を削除なさったのは改訂をされるからでしょうか?
時折こちらを訪れ昔の広島を懐かしんでおりました。
昨日、削除されていることに気づき、ショックを受けています。
匿名さん
折角広電のページに来て戴いたのに申し訳ございません。いずれアナウンスせねばと思っています。
今やAIによりSNSも酷い状況(世界に拡散した違法行為の蔓延)となり、画像を同好者の間で楽しむ平和な時代も終焉かも知れません。
ネットにある画像はAIを使って一網打尽にごっそりコピーしてSNS上に新画像サイトを作られてしまい、著作権侵害など通用しないSNSになってしまいました。ブログも新しい公開方法を考えねばなりません。
こんばんは、いつも楽しく拝見しています。広電の画像を復活して下さり有り難うございます。半年ほど前に郷里を離れたためか、昔の画像が尚一層、心に染みます。広島に限りませんが、道や空は今よりずっと広かったのですね。
私の記憶では、広島電化後の広島駅西側の写真をupされていたように記憶します。昔の広島バス本社ビルが背後に入り込んで、手前に広島で付け替えるヘッドマーク付きのc62。いろいろご事情がおありと伺いましたが、可能であればこちらも再upをお願いしたいです。
ps 京大の横を駆け抜ける市電にも感動しました。有り難うございました。
匿名さん、コメントありがとうございます。
広島のC62はカテゴリー国鉄 JRで西日本を開いて戴くと見ることができます。閉鎖していましたが最近元に戻しました。
コメントを投稿