案内文章

高度成長期に突入した1960年代は、地方私鉄の廃線が次々と続いた10年間であった
「終焉の地方私鉄」を全国に追い求め、
空腹と闘った旅で撮り溜めたネガ。
そんなネガを掘り起し、地方私鉄の1960年代
回想してみました。

2010年8月31日火曜日

山峡に汽笛が響いた日

軽便蒸機が走った1970年の11月3日、尾小屋駅構内では秋晴れの朝を迎え5号機が朝日に輝いていた。軽便とはいえ、立山重工製の産業型14トン機はかなりの体格で堂々とし、昨日見てきた糸魚川のミニSL協三6トン機とは対照的な蒸機であった。
尾小屋  1970.11.3

尾小屋

職員が慌ただしく動き、給水タンクの脇で5号機に給水が始まった
尾小屋

0 件のコメント: