案内文章

高度成長期に突入した1960年代は、地方私鉄の廃線が次々と続いた10年間であった
「終焉の地方私鉄」を全国に追い求め、
空腹と闘った旅で撮り溜めたネガ。
そんなネガを掘り起し、地方私鉄の1960年代
回想してみました。

2025年10月27日月曜日

川崎市電

以前アップした国鉄蒸機が走った川崎市電、またやりたくなりました。
 

三線区間を走る路面電車と蒸機.


新貨物線建設で川崎市電が部分廃線と区間.

2 件のコメント:

Cedar さんのコメント...

おお!池上新田~塩浜廃止前の川崎市電ですね。2枚目のお写真は初めて拝見するものです、池上新田で市電と交差していたトロバスも国鉄新線建設で消えたのですね。

katsu さんのコメント...

Cedarさん
田辺さんの貴重な三線区間の画像を纏めたいのですが、最近の悪徳サイト(無断使用画像集)の格好の標的になりそうで躊躇してしまいます。