地方私鉄の多くは国鉄線の接続駅から賑わいのある町まで人や荷物を運んでいた。
奥羽本線の糠ノ目駅の脇にあった殺風景な「のりば」から出ていた高畠線。
全国至るところにあったこんな国鉄線と地方私鉄の接続駅の風景。
撮影:1966.3.6
奥羽本線のC57とDF50。 すっかり無視してしまったDF50が写っているのが珍しい。
奥羽本線の鈍行列車で北へ北へと向った。
「山形交通 高畠線のりば」の看板を掲げた模型のような糠ノ目駅にポツンと停車していた小型電車モハ1。 駅の周辺はどこまでも田園が続く。
こちらは西武所沢工場の再生車モハ4で美しい山交カラー(マルーンと桃色)に塗られていた。