大橋車庫の全体.1962.12.07
左に2連の第一車庫、中央に車輪工場、右手に2連の第二車庫?が見える.
2連の第一車庫とその脇を留置線が奥へ延びる.
70形(71) 両端ドアの2枚引き戸が改造前の姿.
第一車庫を抜けた奥の留置線.
70形(72) 車輪工場の前.
70形(73) 第一車庫の左手にはカマボコ屋根の建屋が連なる.
参考: 砧線の60形 二子玉川園 1962年12月
外観で70形とは窓数や両端の引き戸周りが異なる.
80形(106) 右手にカマボコ屋根が見える第一車庫の裏側.
80形(93) 車輪工場の脇.
第二車庫の電車の背景に見える変電所?の建屋.
ラストのお写真に写ってるのが、正に変電所です!アールデコ?風のデザインでした。回転変流器があった場所で金髪ねーチャン撮影したのはもう30年以上前の事です。
返信削除Cedarさん
返信削除30年以上前という事は大橋車庫が閉鎖されてからですね。
こんな遺構で、しかも由緒ある?元変電所建屋で、
仕事で女性を撮影したとは面白いお話。
是非とも今昔日記に昔話しを書いて下さい(笑)
前回も書きましたが、大橋がバスの車庫になってから、あの変電所の建物は当然不要になって、TQ系列の広告会社の撮影スタジオになったのでした、建物の構造上柱がなく、天井も高く、大きな開口部もある、ということで転用されたのだと思います。
返信削除芝浦や鶴見あたりの工場や倉庫でも、スタジオになったものがいくつかあります~全くの偶然ですが、拙ブログの次回はそんなお話の予定でした。
Cedarさんの今昔日記を楽しみにしています。
返信削除このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除大橋付近の画像も懐かしいです、駅を降り坂を上がった所の高校に通ってました、玉電の大橋車庫も覚えています 丸井も、それから他の方の投稿に有る 茶沢通り太子堂の緑屋は初めて月賦で青い背広を買いました。
返信削除jha141さん
返信削除いろんな思い出話をありがとうございました。
私が玉電大橋を撮ったのは1969年で廃止間もなくの頃でした。
https://www.facebook.com/photo?fbid=1529351423908126&set=a.109727015870581
今は随分変わってしまいましたね。