2024年5月29日水曜日

街の本屋さん受難の時代

家の近所にあった街の本屋さんが次々と消えています。
友人からこんなニュースが入ってきました。

「九州屈指の老舗書店が6月末で休業」
明治創業の「長崎次郎書店」(熊本市中央区)が6月末をもって休業する。
150年間引き継がれたのれんが間もなく下ろされる。
https://higojournal.com/archives/nagasakijirou-heiten.html


電車の向こうに由緒ある長崎書店の建物が見える。
写真は57年前で当時の熊本市内の大通りには由緒ある建造物が並んでていた。


新町電停のご婦人たちのパラソル.1967.3.4 
この日は土曜日で買物客で賑わっていた.


長崎書店(現在は長崎次郎)を表示した三角屋根の建物.



3系統が走る商店街.

4 件のコメント:

  1. 書店の受難は地方都市だけではありませんね。我が家の最寄り駅前から本屋が無くなって5年以上経ちます。本屋だけでなくお写真にあるような個人商店が頑張る町並みが消えて、チェーンの飲食、チェーンのドラッグストア、そしてコンビニばかりになっていくのは切ないです。ちなみに最寄り駅前にはコンビニが3店舗、こんなに必要ですかね?

    返信削除
  2. Cedarさん
    我家の近くも次々と街の本屋が消えて駅前に一軒だけです。
    今や通販で買うのが当たり前になってしまい、取次と小売店の収益が成り立ちません。
    フラッと立寄る本屋の楽しみ、こんな楽しみができるのは大手本屋だけになってしまうのでしょう。
    先日、街の本屋で鉄道図書の取り寄せを依頼しましたが焼け石に水でしょう。
    効率第一の便利な社会は失うもの多しで、鉄道や街に大きな犠牲が出ていますね。

    返信削除
  3. 長崎次郎書店、経営者の体調不良により一度閉店したものが、10年ほど前に親戚の方により再開されているだけに残念です。
    いつかここの2階で電車を眺めながら珈琲をいただくのが夢だったんですが、幸い喫茶室は継続されるようで、そちらは安堵しております。
    私は熊本訪問時にこの書店に触発され、その後作ったモジュール上の路面区間に建物は違いますが書店を配置しました。
    https://hkuma.com/monzen/archives/2023/09/post-130.html

    返信削除
  4. H.Kumaさん
    やはり行かれましたかここへ。
    私はそんなことも知らずに偶然撮っただけで、
    数年前に皆さんの情報から長崎次郎書店のことを知りました。
    書店のあるモジュールを拝見しました。よいムードですね。
    路面電車が走る街角はとてもよい模型の題材になると思います。
    これを見ると心安らぐことでしょう。

    返信削除