2024年1月29日月曜日

横荘線の車両

今や模型の題材にしかならなくなった車両写真。

この時代の車両を好む鉄道ファン層(現在60代以上)も次第に縮小して行くことでしょう。

再掲ですが羽後交通横荘線の魅力的な客車などです。言い尽くされた車両経歴のことよりも模型で良き題材として横荘線が楽しめればと思います。今や模型の題材にしかならなくなった車両写真。

撮影:1966.3.4


横荘線横手の車庫風景.

横荘線の車両と車庫建屋.

軽便と較べ巨大なアーチバー台車を履いた珍品客車ホハニ3.
模型をやるならナローの沼尻や西大寺の客車と、この横荘線客車を並べてアーチバー台車を比較したいものです。


1965年西武所沢工場で客車化されたホハフ6(元都電)  横手
模型なら部品を組み合わせて仕様変更を楽しめる良き題材.

ホハニ4 (明治43年製 元国鉄) 横手


片面にバケットを設置したキハ2ともう一つの車庫.横手



 横手駅を発車した混合列車が二井山方面へ向かう.
古典客車と貨車を繋げた魅力溢れる混合列車. 

2 件のコメント:

  1. 元都電のホハフ6は1965年頃、西武所沢工場で改造した物と
    記憶して居ります。

    返信削除
  2. ぬか屋さん
    この件に関しては最も詳しいぬか屋さんを差し置いて
    よけいなコメントで大変失礼いたしました。
    写真の元都電は1965年に西武所沢工場で改造されたことを
    私は寺田さんの「消えた轍」の記事で知りました。
    所沢工場の地方鉄道向け改造の中ではこの都電客車化は大変地味な存在だったと思います。
    引退した車両を各地の現地仕様に改造してしまう所沢工場の見事な技は
    まるで模型の改造のような感じがしていました。

    返信削除