私が58年前に撮った江ノ電の風景に対比させて今の風景を撮った地元の田中さんがいました。
昔の写真に合わせて撮影位置、電車の位置等、かなり拘っています。
江ノ電の現状カラー写真(掲載了解済)を昔の写真と対比してみました。
鎌倉行が江ノ島駅を出たところ。
1963.4.28上の写真の現状。 2021年8月 撮影:田中さん
写真を対比すると店舗建物、看板、架線などの様々な今昔比較ができます。鎌倉へ向かう電車の位置など昔の写真にうまく合わせたものです。
江ノ島-腰越
1963.4.28
上の写真の現状。 2021年8月 撮影:田中さん
左の親子と右の傘を差した通行人とクルマ、昔の写真に対して電車の位置と人の位置のシャッターチャンスにかなり拘ったようです。
よく見るとガラス屋さんはLIXIL(住宅設備機器業)代理店へ、今も残る洒落た街路灯の柱と背後の架線柱、そして電線の増大など58年間の変化が読み取れます。
路面電車の撮影では人やクルマは決して邪魔者ではない、それらをうまく写し込むことにより写真が生き生きしてくるものです。
>路面電車の撮影では人やクルマは決して邪魔者ではない、それらをうまく写し込むことにより写真が生き生きしてくるものです。
返信削除その通りですね。個人的には路面電車でなくても(模型作るとかなら別として)車輛だけの写真には昔から関心がありませんでしたので~
この方、頑張って新旧写真撮られていますね。
返信削除おっしゃる通り、人や車は情景として大事な存在という気がします。
車両だけの写真とは伝わってくるものが全然違いますね。
Cedarさん
返信削除何を目的として撮るかにより鉄道写真も様々ですね。
Cedarさんと車両周辺の街や人などを写しこむジャンル名を「街人鉄写真」にしたのは7年前でした。
これとは正反対で絶対に人やクルマを入れてはならないのが、
特ダネ意識にはまった撮り鉄の写真でよく騒動を起こしています。
今回の「街人鉄写真」のような撮り方をする若い鉄道ファンが増えてくると嬉しいのですが。
若い人がとった今回の写真(腰越)はFBでいいねが700人を超えています。
やはり多くの人が惹きつけられる写真なのでしょう。
chitetsuさん
返信削除私は江ノ電のレトロ電車などには関心薄かったのですが、
こういう写真を見るとレトロ電車がよく似合っていて魅力的に感じてきました。
では撮りに行こうと出掛けてもシャッターチャンスは難しいでしょうね。
今はプライバシー問題があるので何回も失敗してその中の1枚がモノになれば良しだと思います。
今の写真を撮影した田中と申します。江ノ電の昔の写真を見たくてこのブログにヒットして、58年前の作品に感動し風間さんに許可をいただき、昔の58年風間さんの作品をたどり、今を撮っています。変わったものや変わらないもの、時の流れを感じながらワクワクしながら撮っています。このブログにもご紹介いただき光栄です。本当にありがとうございます。
返信削除田中さん
返信削除江ノ電いつもありがとうございます。
私のブログ記事も「若い方」を「田中さん」の表示にさせてもらいます。
鎌倉FBは大変な盛り上がりですね。
田中さんの「江ノ電」投稿でいいねが700人越えには本当にびっくりしました。
次々と大当たりでこちらも嬉しくなります。
先日、江ノ電の有名ポイントで撮り鉄騒動が起きた矢先、正に真逆の
江ノ電写真がFBで人気を博しているのが痛快でした。
鎌倉FBではいかにも撮り鉄風の江ノ電写真はヒットしていませんね。
今後も楽しい鉄道写真を撮り続けて下さい。
表記の変更、僭越でございます。
削除風間さんの58年前の写真のおかげで今昔物語シリーズはかなりの盛り上がりになっています。おっしゃる通り生活を写し出した電車通りの写真やオートバイの写真が皆さんの心に刺さっています。そして58年前の名作、オートバイの写真も750��️を越えました‼️写真の楽しみを再認識しました。風間さんの写真をたどった時間の旅もこの週末で終着しそうです。あと少しワクワクしながら撮影してきます‼️
はじめまして
返信削除ペインターの石井です
こちらのブログ田中さんからご紹介していただきお邪魔しました。
あの、江ノ電の写真を撮影なさった方なのですね。
わたしも昔から鎌倉育ちでとても懐かしく
郷愁に誘われました(^^)わたしは
田中さんの江ノ電写真をモチーフにさせて
頂き絵をかいています。
江ノ電を描くのは難しいですが好きです
ただ、写真はうまく撮れなくて田中さんに
頂いております。
是非Facebookにもご参加頂きたいです
不躾ながら失礼しました(^^)
ゆーこさん
返信削除コメントありがとうございます。
田中さんの江ノ電の写真に私も刺激されています。
江ノ電を入れた沿線風景の絵をFBで拝見させてもらいます。
昔の江ノ電しか知らない私ですが今も昔の電車が動いてるのを知って
生活感溢れる江ノ電を撮ってみたくなりました。
田中さん
返信削除FBで海岸の道路を行くオートバイも750越えですか。
田中さんの今昔シリーズは次々と「いいね」がダントツですね。
ブログの58年前の写真で目ぼしい写真が無くなったら他にないか写真探してみます。
ハーフサイズなので写真が粗いですがかなりの枚数撮ってあります。
他の写真あれば是非お願いします。江ノ電今昔物語シリーズ、おかげで人気シリーズになりました!皆さんにも喜んでいただけると思います。
削除いつも楽しみにしていた、毎年春の連休の鎌倉・江ノ電詣ででしたが、この2年はご承知の通りの状況では、行くこともできずじまい。楽しみの一つにしていた江ノ島~腰越間の路面区間の町景色も、見ることは叶わぬままです…。
返信削除この路面区間、街並みの醸し出す雰囲気は基本的には変わっていないように見えても、沿道の建物の姿は、半世紀余り昔と比べてみるとやはりほとんど変わっていったのは、この歳月の移り変わりなのでしょうか。半世紀余りを経ても今も変わっていないのは、路面区間の中ほどにある、「看板建築」と呼ばれる洋風の正面を持つ写真館と、2番目の写真の左端に見える、龍口寺の真向かいの、やはり看板建築の建物(調べてみたら喫茶店になっているようです。江ノ電の電車の正面が飾られている和菓子屋さんのお隣)ぐらいでしょうか。
伊豆之国さん
返信削除有名な和菓子屋の隣にあるレトロな建物「角半商店」ですね。
今は左隅に喫茶店が入っているようです。
看板建築として有名なようですね。
写真で見ると腰越に向かう通りは改築されていても
全体に昔の雰囲気をよく残していると思います。
通りの建物を今昔対比してみると中々面白いものです。