2016年1月26日火曜日

上武鉄道 日車製Cタンク

借入機関車が多かった上武鉄道(日本ニッケル鉄道)で、唯一在籍した蒸気機関車といわれるのが日車製Cタンク3号機で、西武から借入れの2号機と同形で共に元飯山鉄道の兄弟機であった。
上武鉄道3号機は昭和37年まで現役だったそうで、訪問時は工場の奥でロッドを外されていた。一方、西武2号機は昭和31年に別府鉄道へ転じている。上武の3号機と別府の6号機は共に日本ニッケル鉄道で働いていた時代があった。

 上武鉄道在籍の日車製3号機 1962.12.23

別府鉄道6号機 1962.07.28
元西武2号機で日本ニッケル鉄道で稼働していたことがある.


別府鉄道の機関区 1962.07.28

2 件のコメント:

  1. 鉄道車輌というのは、氏素性を知っていると更に楽しめるものですね。
    特に昔の地方私鉄は、自社製(お手製と言った方が…)・どこからかの転属(流れ者みたいな…)・まるで旧車のニコイチみたいな合体モノ(パッチワーク…)と、本当に百鬼夜行の様相でした。
    同じ形式を名乗っていても、個体ごとに微妙な違いがあるのが普通で、それがまた楽しかったです。
    また、地方私鉄の蒸機には間に合わなかった私ですが、いつも画像から当時を想像するのが楽しみになっています。
    現役を外れた蒸機からも、赤錆やら煤けた汚れやら、長年に渡って頑張ってきた姿に風格を感じています。
    国鉄末期近くのSLブームの頃も、国鉄蒸機はあちこちで保存されましたが、私鉄の種々雑多な小型蒸機は、あれほどまでには保存されなかったですよね? 
    その土地を支えた功労者として、また、輸入機なら輸入技術の証として(ひいてはデザインのテイストの違いを楽しめる、言わば輸入文化財として)、もっと大切に保存されて然るべしと思いました。

    返信削除
  2. esehokuさん
    国鉄蒸機がブームになる以前に私鉄蒸機はほぼ消えていて、私が訪問した頃は庫内に眠っているのが多かったです。幸い煙吐いていたのも何社かありこの時代までよく生き延びていたと驚きます。
    私鉄蒸機の保存は一覧を調べたことありませんが、調べるとけっこうあるのではないでしょうか。
    ただ博物館のように大事に保存されているのはほんの一部でしょうね。
    動態保存されている明治村の蒸機はすごいですね。

    返信削除