蒸気機関車への乗車体験はよく聞きますが、車掌車それもトフ(私の大好きなトフ801形)への乗車なんて何とも羨ましい!私が撮影を始めたオリンピックの翌年は、私鉄の汎用貨車は既に役目を終えつつあり、地方私鉄ではかろうじて小荷物用のワフと保線用無蓋車が残っているくらいでした。東武小型テンダー機の牽く凸凹貨物時代はさぞ魅惑的だったことでしょう。以前、東京オリンピックの前は松の枝ぶりが見事だった話題をコメントさせていただきましたが、煙たなびく工場や銭湯の煙突も消えていったもののひとつですね。昔はどこもかしこも煙っていたような。
#9999さんさすがですね、貨車に詳しい#9999さんならではのご指摘です。私はmarimoさんがどこに乗ってあの写真を撮ったのか分かりませんでした。あのトフに乗せてもらったのですね。昔は鉄道現場で写真を撮ってあげたり乗せて貰ったり鉄道マンとファンの交流がありましたね。この時代の煙突の煙は全国どこへ行っても見られました。地方私鉄の写真の背景に煙突があると、たいてい真っ黒い煙を吐いていました。暖房なども石炭を焚いていたのでしょうか。ホコリ舞う道路と煙突の黒煙は日本のこの時代を表す象徴的な風景であったと思います。
こんばんは。今では想像もつかない風景ですね。蒸気機関車も工場の煙突も、きっと古めかしいトラックの排ガスも、もくもくどこも煙だらけ、そして高い建物が見当たりませんし空は大きい、異世界のように感じてしまいます。貨物列車はとうの昔に廃止され、その痕跡を完全に消し去るようにスカイツリーができ、そのように変わっていくことを止められないからこそ、その時々の写真の力が増していくようにも感じます。いいなと思った光景をカメラで切り取っておくことの価値と意味、感じさせて頂きました。風旅記: https://kazetabiki.blog.fc2.com
風旅記さんこんばんは。現在のスカイツリーとは対照的な業平橋あたりの風景ですね。その当時は何とも思わない風景が後になって貴重になってくる、写真は面白いものですね。といっても今さら私には手遅れで若い人たちに期待します。自然の中でどっしり構えて美しく撮る写真と違って、日常を記録する写真などではすっかりスマホの時代になって、ひと昔前のデジタル写真の定説が次々とくつがえされている気がします。
蒸気機関車への乗車体験はよく聞きますが、車掌車それもトフ(私の大好きなトフ801形)への乗車なんて何とも羨ましい!
返信削除私が撮影を始めたオリンピックの翌年は、私鉄の汎用貨車は既に役目を終えつつあり、地方私鉄ではかろうじて小荷物用のワフと保線用無蓋車が残っているくらいでした。東武小型テンダー機の牽く凸凹貨物時代はさぞ魅惑的だったことでしょう。
以前、東京オリンピックの前は松の枝ぶりが見事だった話題をコメントさせていただきましたが、煙たなびく工場や銭湯の煙突も消えていったもののひとつですね。昔はどこもかしこも煙っていたような。
#9999さん
返信削除さすがですね、貨車に詳しい#9999さんならではのご指摘です。
私はmarimoさんがどこに乗ってあの写真を撮ったのか分かりませんでした。
あのトフに乗せてもらったのですね。
昔は鉄道現場で写真を撮ってあげたり乗せて貰ったり鉄道マンとファンの交流がありましたね。
この時代の煙突の煙は全国どこへ行っても見られました。
地方私鉄の写真の背景に煙突があると、たいてい真っ黒い煙を吐いていました。
暖房なども石炭を焚いていたのでしょうか。
ホコリ舞う道路と煙突の黒煙は日本のこの時代を表す象徴的な風景であったと思います。
こんばんは。
返信削除今では想像もつかない風景ですね。
蒸気機関車も工場の煙突も、きっと古めかしいトラックの排ガスも、もくもくどこも煙だらけ、そして高い建物が見当たりませんし空は大きい、異世界のように感じてしまいます。
貨物列車はとうの昔に廃止され、その痕跡を完全に消し去るようにスカイツリーができ、そのように変わっていくことを止められないからこそ、その時々の写真の力が増していくようにも感じます。いいなと思った光景をカメラで切り取っておくことの価値と意味、感じさせて頂きました。
風旅記: https://kazetabiki.blog.fc2.com
風旅記さん
返信削除こんばんは。
現在のスカイツリーとは対照的な業平橋あたりの風景ですね。
その当時は何とも思わない風景が後になって貴重になってくる、写真は面白いものですね。
といっても今さら私には手遅れで若い人たちに期待します。
自然の中でどっしり構えて美しく撮る写真と違って、日常を記録する写真など
ではすっかりスマホの時代になって、ひと昔前のデジタル写真の定説が次々とくつがえされている気がします。