今年12月に撮影された鹿島鉄道廃線跡の写真(トミオカさん撮影)を眺めていると、07年春までこの風景を走っていた鹿島鉄道が思い出されます。昔の面影残す廃線跡に現役時代の風景を対比してみました。
廃線跡撮影:トミオカさん
玉造町の先の踏切跡 2014年12月
踏切の先に玉造町の交換駅があった 2007年春
大きな木立に囲まれた静かな玉造町駅 2007年春
玉造町から榎本へ向かう土手の廃線跡 2014年12月
2007年に玉造町駅からこの並走路に出るまで迷い迷って遠回りし情けない思いをしたが、玉造町から鉾田までは車利用でないと沿線歩きはまず困難の区間であった。
風間様 こんにちは。
返信削除「私鉄車両めぐり」の世界に魅かれ、情報が少ない中、ひょっとして蒸気機関車や木造の古い客車等がまだ走っているのではと、訪れてみるとことごとく過去のものとなっていて、落胆することもしばしば。
憧れの私鉄蒸気機関車との出会いは、関東鉄道の常総・鉾田・竜ヶ崎線が初めてで、すでに火を下していましたが、宝物を見つけた様な気分で舞い上がった思い出があります。
東京オリンピックあたりを機に地方私鉄は様変わりしてしまったようですね。
今年も、ブログでは貴重なお写真を拝見し、楽しませていただきました。
どうぞ、良いお年をお迎えください。
廃線跡を見ると哀れを誘いますね。
返信削除当たり前なものが無くなってしまうのは寂しいものです。
本年も色々なお写真拝見でき、楽しかったです。
良いお年をお迎えください。
#9999さん
返信削除この1年いろいろとお世話になりました。
栃鉄長岡駅配線図などいろいろ情報戴き助かりました。
私が見た地方私鉄ではまだ火が入った蒸気機関車もいたよき時代でした。
しかし、東京オリンピックの頃から地方私鉄が急速に様変わりしたのはその通りと思います。
益々遠い時代になって行くあの頃の風景をどう残していくか、これからのネット環境の変貌が悩ましいところです。
来年もどうかよろしくお願い致します。
chitetsuさん
返信削除こちらこそ今年も貴ブログをたっぷり楽しませてもらいました。
衰えることない膨大な写真と更新頻度にはただただ驚くばかりの連続でした。
楽しいブログをいつまでも続けて下さい。
どうぞ良いお年をお迎えください。
katsuさん 元気回復したように廃線跡をよく歩かれましたね。
返信削除鉾田線は昔、東京からバスで行きましたね。
東横の流線型の気動車を撮り、火を落としたクラウスを見たりしたのが最初でしたが、
それからは貴兄と訪問するチャンスが何度もあったのにご一緒できず、それぞれ単独
になりましたのは残念でした。今でもこの鉾田線の沿線には魅力を感じます。
改めて廃線跡を見せていただき自分史を見る思いです。今年もいいブログを発信して
いただきたいと年頭にあたりお願いいたします。
*人間であることの証明に必要な
ブログの文字列入力はどうするのですか?
青蛙さん
返信削除今年もよろしくお願い致します。
鹿島鉄道の廃線跡、私は歩いていませんけど?
いつかバスを利用して歩きたいと思っています。
48年前の鉾田線をいつかまたアップしてみたくなっています。
コメント入力時の文字認識はブログという性格上Google側がやる事で、どうにもなりません。
以前は管理者側の設定で外せましたが今はできなくなりました。
そのかわり広告氾濫しないようにできるところがGoogleブログの大きなメリットと思いますが。
玉造駅の先にある踏切跡
返信削除今から約3年前、私が元気だった頃に越谷からスーパーカブ50でツーリングに行った時、通った記憶があります。
匿名さん
返信削除古い記事を読んで戴きありがとうございます。
久しぶりに何年も昔の玉造を思い出しました。