2013年4月15日月曜日

軽便の狭いせんろ 模型市販レール

昔買った手持ちレールや今回購入した市販レールを並べてみました。
レールコード番数も様々、枕木配置パターンも様々。
1/45ナロー、Oナローは後廻しとし、市販フレキシブル線路を使った1/80ナロー、HOナローのせんろ最適化を考えてみました。


1/45ナロー、Oナロー用      1/80ナロー、HOナロー用

2 件のコメント:

  1. 今はこんなに線路の種類があるのですね〜!
    ベニヤ板をはがし、その裏側の木目を生かしてナイフで切り揃えて枕木を作り、ホチキスのタマを曲がり角で切り、ばらして犬釘にしてラジオペンチで一つ一つ押し込んで線路を固定した時代を知っています。
    今では、根気と目の玉がついて行けないでありましょう!

    返信削除
  2. lodgershinmeishrineさん
    HOで枕木を作って犬釘を打つ時代がありましたね。当時のレール材に較べ今では超ファインスケールの細いレール材の登場でとても目が追いつきません。フレキシブルレールにも様々なものがあり、私にはそれらを活用するしかありません。
    ここに並べたフレキシブルレールは一部に過ぎませんが、0番と16番ナローには一体どれが良いのか私は長い間スッキリしませんでした。

    返信削除