2024年12月31日火曜日

年の瀬

 


今年の年の瀬.
12月30日の夕暮れ.

60年前の年の瀬.
片山津線 動橋(いぶりばし)風景.1964.12.29

2024年12月28日土曜日

オリンパスペンから落穂ひろい(2)

北陸鉄道片山津線の動橋(いぶりばし)駅はTMS188号(1964年)やシーナリーガイドに掲載された河田耕一さんの記事「温泉電軌のりかえ」で人気になりましたね。私が訪問したのは1964年の12月29日でした。まだ北陸の温泉郷が賑わっていた時代だったのでしょう。




国鉄ホームから見たのりかえ駅風景.


隙間だらけの木造車庫の奥にいろいろな物が.


古い松葉スポーク車輪の貨車.


左の路面は線路が外されたのか、ここが代行バスの発着所になっていた.


味わい深い民家に囲まれた終点片山津駅.
下の2枚が35mmネガから

2024年12月27日金曜日

オリンパスペンから落穂ひろい(1)

オリンパスペンで撮ったハーフサイズネガにはスキャンしても未使用の模型用カットが大量にある。それを整理していると僅かに取りこぼしスキャンもあり、そんな1枚を初めてスキャンしてみると新鮮で楽しいものです。

ハーフサイズネガにあったこんな取りこぼしスキャンの1枚。 


夕暮れの動橋駅. 北陸鉄道片山津線 1964.12.29

2024年12月23日月曜日

鉄道模型アートマルシェ

年の瀬の吉祥寺で開催されたマルシェにご来場戴いた皆さんありがとうございました。
二日間多くの方との出会いがありました。

私は写真の他に初めて車両採寸ノート、模型のための車両写真集、沼尻の図面、初公開1/45九十九里鉄道貨車ケワ50を展示しましたが、採寸ノートに意外な反響がありました。これらを今の3Dプリンタによる模型製作と較べてみると、60年後の模型技術の進歩が驚異的です。
 

バス顔 単端の出会い.
1/48 根室拓殖鉄道キハ2かもめ(鉄道青年さん)と西大寺鉄道キハ1(S山さん).

根室拓殖鉄道の時刻表.昭和33年 提供 esehokuさん
中央のたった2行だけです.

ラスト(西花マキさん)と写真(風間克美)を対比させた初のコラボ展示.


アララギさんの3Dプリンターによるシェイ.


S山さんの1/48 西大寺、駿遠、沼尻.


車両採寸ノート、模型のための車両写真集、実測に基づく沼尻車両図面など60年前の活動成果.

60年前に製作したO番ナロー九十九里鉄道ケワ50の初公開.へっついとジオラマは城東電軌さん

2024年12月18日水曜日

ナロー車両の採寸ノート

今週末の鉄道模型マルシェで展示しようと思い「模型のための車両写真」や「ナローの採寸ノート」などを少し整備してみました。 


栃尾線のED51 長岡


 採寸ノートから

2024年12月12日木曜日

鉄道模型アートマルシェ

来週のアートマルシェで西花マキさんのイラストと私の地方私鉄写真をコラボで展示します。地方私鉄のイラストと写真、果してどんな感じになるか?  




ギャラリー永谷  2022年12月

2024年12月6日金曜日

東急世田谷線(旧玉川線)

青空と玉電カラーの世田谷線(旧玉川線)


下高井戸-松原 2024.11.24
沿線にドラマの民家「大沢家政婦相談所」が写っていたとは驚き!

下高井戸駅   1962.12.07
下高井戸駅
この辺りで玉電や京王線の中型車を撮っていたのは遠い昔62年前のことであった。


下高井戸の京王中型車5連.

玉電山下近辺

団塊世代

団塊世代の高校生で賑わう朝の駅前.小さな電車が次々とやって来た。
地方に賑わいがあった頃の日本。


和歌山軌道線 東和歌山駅前. 1964.7.10